こんにちは、みつばです。
CPUストラップ作ります
— mitsuba???? (@mod_deflate) 2018年2月16日
ヤフオクでジャンクのCPUが510円で落札できてしまったので、どうせ深センのゴミだろうしストラップ化することにしました。
用意したもの
CPU、ハンドドリル、ストラップ用の金具(カラビナ)、UVレジン(ハードタイプ)
CPU以外は全て100均で揃えました。
そして、今回使うCPUは……

小さくてすみません><
IntelのXeon X5470 です。
表面に結構傷があって、相当雑に扱われてたんだろうなぁ…って思いました。
作り方
1.裏のコンデンサー部分にレジンを盛る
カバンとかにくっつけた時にコンデンサーの部分に引っかかってしまったり、衝撃でかけてしまうと少し残念な気分になってしまうので、UVレジンを盛って保護します。
いい感じに盛れました。
2.レジンを硬化させる
UVレジンは紫外線に反応して硬化するので、ベランダに置いて放置しておきます。
作った日は曇りだったので、2時間くらいこのまま放置します。
硬化したら次の作業へ移ります。
3.ストラップ用の穴を開ける
穴を開けている最中です。
穴を開けている時に出る粉が、吸ったらやばそうな感じなので気をつけて作業しました。
細い方で穴を開けたら、太い方のハンドドリルで穴を広げてこの作業は終わりです。
綺麗に貫通しました。
4.カラビナをつけて、完成
完成品はこちら
おもて
うら
近くで見ればXeon、遠くから見たら鉄の塊です。
反省
表面がちょっと汚いので、ピカールとか使って印字が取れない程度に磨いてみたいです。
やっぱりCPUのダイが見えている方がエモいので、ノートPC用のCPUとかを使ってストラップを作ってみたいし、ダイのキラキラした中身だけのストラップが非常に作りたい。
おまけ
オタク pic.twitter.com/DkO7YK6nNo
— mitsuba???? (@mod_deflate) 2018年2月16日
オタクがたまにやる、財布にCPUが入っているアレです。
コメント